高専体験記

ナンスすこ

H31年度 編入体験記の紹介

H31年度の編入試験の体験記を紹介します

 

編入試験 体験記

 

 

この方の受験校は,

 

電気通信大学 Ⅱ類(融合系)

 

長岡技術科学大学 電気電子情報工学課程

 

東京農工大学 電気電子工学科 電子情報通信工学コース

筑波大学 理工学群 応用理工学類

東京工業大学 工学院 電気電子系

 

とのことです

 

めちゃ受けてますね

僕の体験記に来る人は,東工大,筑波が多いと思うので

見に行ったほうがいいと思います

最新情報はマジで必要です

僕の体験記はもう古いです

 

真面目な話をすると,僕は出た問題だけが書かかれている体験記よりかは

大学の紹介や傾向,現地の雰囲気などが書かれている体験記が良いと思っています

 

それを見て受験校を決める人もいると思うし,私服とスーツの割合など

当日行った人しか分からないことが知りたいんですよね

 

そういうことを全部書いてくれてすごく良い体験記だと思います

その大学を受験する気がない人でも読んでて面白いと思いますよ

 

 

 

急に紹介なんてしちゃってマルチ商法みたい。と思われたら嫌なので

なぜ紹介したかという理由を言っておくと

趣味がTrySailで同じなのでリンクしましょうという話になったからですね

お世辞抜きでオススメの体験記を書いてくれました

夏川推しはやっぱり分かり手なんだなあ…すこw

 

東京に来られるようなので界隈に入るきっかけになったり

イベントとかで一緒になることも多いと思うし仲良くなれたらいいな

と思うので入学祝いにご飯行こっかなーって感じです

 

最後に

僕はTrySailで人生変わったと思うんですが良い方向に変わったかなって思います

ライブ終わりに大人数で打ち上げ行ったりして

年齢も本名も知らない人たちと仲良くなれたり

この記事みたいに違う大学の後輩と知り合ったりできてよかったです

 

来年度以降に編入する人でTrySail好きですみたいな人も

全然言ってもらっていいですよ

編入TrySail部みたいな繋がり作っていけたらいいなと思います

編入生TrySail部

うす

nansukosenっす

 

僕はもう夏休みが始まって8月から9月末まで休みです

余裕が出来たんで今年の編入体験記を読んでみたんですが

TrySailに関連することを書いている体験記があって驚きました

 

僕が体験記書いたときはTrySailのことを書いてる人なんて一人もいなかったし

そもそも体験記に自分の趣味事情を入れている人もいなかったので

あれ?これ俺の影響もちょっとあるんじゃね?

ってほんとにちょっと思いました

僕の書いたことがきっかけでTrySailのファンになった人が

1人くらいならいるんじゃないかと思いたいです

 

なので僕が「TrySail大好きマンが編入したらどんな感じの生活を送るのか」

ということだけに焦点を当てて初心者に向けて紹介します

 

 

ライブ

TrySailオタクにとって一番重要なイベントはライブです

これは間違いない

最近ではTrySail2ndツアー,ミリオン5thライブ,雨宮天ライブツアーですね

次はアニサマで,年末ぐらいからたぶんTrySail3rd,来年にリスアニや

アニメ紅白とミリオン6thツアーなどまだまだたくさんあります

 

僕の人生で一番楽しい瞬間はTrySailのライブ中です

本当にこれにはぜひ行ってほしい

ホントだよ,バンバンバンザイ,baby my stepらへんはめちゃくちゃ楽しいよね

というか全部楽しい

 

ツアーのときは大抵1週間か2週間おきに各地でライブがあって

ガチ勢はそれに付いていくことになります

つまり僕は1週間おきに全国を飛び回ってます

 

今やってる天ちゃんのツアーでいうと

横浜,大阪,新潟,福岡,神戸,仙台,東京を1,2週間おきに行ってるわけです

 

大学生でここまで全国を飛び回ってる奴は中々いないでしょう

 

こんな感じで全国を飛び回るのでとても忙しいしお金もかかります

もちろんテスト期間でもお構いなくライブはあります

 

僕は前期中間のときはミリオン5thがあって

ミリオンとかアイマス系って曲がめちゃくちゃ多いしコールもセリフ系ばかりなので

テスト勉強そっちのけで予習していました

もともとほとんどしないテスト勉強を更に削ったのでほとんど赤点ギリギリでした

 

前期期末では天ちゃんのライブだったんでこのときも大変でした

7/29に大阪でライブに行ったあと夜から夜行バスで30日の朝8時に家に帰って

その後10時から試験を3科目受けました

全く勉強も出来ず睡眠時間も少なくライブの疲れも残っていて死にそうでした

 

でも僕はご当地グルメとか食べれるし良い経験だと思ってます

遠征しまくるのは一見大変そうですがそれに見合った価値はあると思います

是非行ってみてください

 

 

イベント

もちろんライブだけではありません

イベントもたくさんあります

 

まずはリリイベです

リリイベはトーク&ミニライブの形式ですね

トークも特別な話が聞けるしミニライブも最高なんですよね

ライブはライブだし,もちナンはまだソロライブないのでリリイベがライブの代わりです

ソロのリリイベだと箱が小さいのでめちゃ距離が近いです

たぶんライブの最前よりライブハウスであるリリイベの最前のほうが断然近かったかな

前の方だと1~2mぐらい前でナンスが喋ってるのですこみが無限大だw

 

選ばれし者しか行けない貴重なイベントなので絶対に行きましょう

僕はめちゃくちゃ行ってます

 

 

次に声優活動関係のイベントです

セカンドショットフェスとかアニメやゲームのイベントとかです

これはTrySail単独ではなく他の声優の人たちと一緒なんですがそれもまた良きです

こっち見てんなってときに手で三角を作ると向こうも作り返してくれます

ライブとかだとチラホラやってる人はいますが対バンイベだと

やってる人が数人しかいないので絶対に自分に対するレスだなって分かります

1対1で対応してくれるので結構嬉しいです

 

 

ライブじゃないイベントは基本東京でしかありません

僕が関東の大学に行きたかった理由です

リリイベは平日にあったりしますし割と直前に発表されるので

ほぼ関東の人しか行けないと思います

 

やっぱり声優オタクは関東住みが超有利だなって感じます

僕が仲良い人も全員東京やら千葉やら栃木やらに住んでます

次に多いのが大阪なのかな

名古屋に住んでいる人が一人いますがTrySailのために

名古屋の超有名大企業の仕事を辞めて東京に引っ越すらしいです

一緒にご飯食べたときに1回きりの人生最高に楽しみましょうって言ってました

 

 

お金

お金はホントマジでかかります

 

まずライブです

今やってる天ちゃんのツアーでの例だと

チケット代7000くらいを8公演分だから6万くらい

アニサマは2日間で2万かな

ミリオンとかだとチケットの倍率ヤバイので3万くらいかかるのかな

 

遠征の交通費もマジでバカ高いです

僕は貧民なので高速バスをよく使ってます

上級国民は新幹線らしいです

 

ライブ終わったあとに帰ろうとしてバス乗り場に行くと

ツアーT来てる人とかいて(あいつもか)ってなります

ライブはめちゃくちゃ汗かくので着替えることを勧めるけど…

 

交通費は東京から新潟,名古屋,仙台くらいだったら往復1万くらい

大阪,神戸とかだと1万5000くらい

福岡,北海道は飛行機で2万5000くらいかなと思います

 

遠方の地に言ったらご当地グルメなどの遊び代や

グッズを買ったりするので更にかかります

 

 

次にリリイベです

リリイベはチケット代なんてないんですが抽選なのでCD10枚買うのが基本です

1万3000くらい?

アニメイトゲーマーズとらのあなでリリイベが別れているときは

別々に買わないといけないので30枚ぐらいになっちゃうのかな

1万払ったら無料でミニライブ行けちゃうんだからリリイベって神だわ

 

ガチャとかもあって秋葉原の店舗でCD1枚で1回ガチャが引けたりします

これも10枚くらい買ってガチャ引いたりします

サインとかが貰えます

僕はサイン持ってますしサイン持ちはガチ勢の象徴な気がします

 

まあトラセは金銭的にはマシなほうだと思います

アイマス系はリリイベには30枚が普通らしいっすね

 

 

他のアニメイベントに出演するときも行かないといけないので

支出は更にかさみます

 

頑張ってバイトしよう

 

 

時間

さすがに大学生は高専のときより楽で時間もあります

ですがTrySailオタクの人は忙しい日々を過ごすことになります

 

僕の8月のカレンダーです

土日は全部埋まってます

 

サークル入るのは正直辞めたほうがいいかもしれません

僕のサークルは土日に催しをやることが多いんですがほとんど行けてません

始まって最初らへんもTrySailのツアーでほとんど行けなかったので

会費払う機会がなくて会費払ってないです

 

3ヶ月未納だとペナルティみたいな規約だったんですが

もう4ヶ月くらい経ってます

ペナルティは今の所何もないです

 

f:id:nansukosen:20180810100606j:plain



 

トラセ友達

大学で声優オタクを探しましたがほとんどいませんでした

自分が見つけたのは2人でした

その人たちもシンデレラPだったんで,3人の名前は知ってるけど…って感じです

超少ない声優オタクの中から更にTrySailオタを探すことは困難です

大学にはあまり期待しないほうがいいと思います

AKBGや坂系オタクは無限にいます

 

twitterとかで友達を作りましょう

1人友達を作れば連番とかで増えていきます

さすがに趣味が一緒なんで話が合いますし

僕はライブとかで喋りながら一緒に行動したりします

基本的に年上が多いです

僕の友達の最年少は19歳だとたぶん思います

正直年齢知らない人がほとんどなのでよく分かりません

一緒にご飯食べたりするけど本名も年齢も知らない人は多いです

 

関東勢ならシイナノゴハンとかでも友達できると思います

シイナノゴハンは元々おじさんとおばさんの夫婦2人でやっていた

秋葉原にある外国人向けのおにぎり専門店でした

シイナノゴハンtwitterで「夏川"シイナ"さんという声優がいるらしい」

とツイートしたことからTrySailオタクが店にCDとかプレゼントしだして

店にTrySailグッズを飾る一角ができ,店内BGMもTrySailになり,

スキンヘッドの店主もハマってしまったらしくライブの日は店が突然休みになります

ここはもうTrySailオタクのたまり場になってます

 

それとチケットが外れたときに連番に入れてもらうことも重要です

天ちゃんの中野とかだと千秋楽なのに箱小さいので

みんな外れまくってて連番でみんな頑張ってますよね

ライブの最前の連番に入れてもらうこともあります

僕は2回最前の連番に入れてもらいました

 

あとなんかパンプキンミートパイをみんなで作りましょうみたいな

仲間内のイベントとかもたまにあります

僕はさすがに行きませんけど

 

 

最後に

クソみたいな記事書いてしまいましたすみません

 

僕はTrySailに出会って最高に楽しめてます

今この瞬間の3人とは今しか出会えません

時間に代わるものはないのでどんなことを犠牲にしてでも

3人との時間を大切にするべきだと僕は思います

編入後の大学生活紹介

ちわす

そろそろ受験日が近い人が多いと思います

なんで、僕が大学生の良さを紹介するので、受験生は大学に行きたい欲を強めて

ラストスパート頑張ってくださいって感じのやつです

 

 

時間割

気になる僕の時間割です

1コマ90分

左:前期,右:後期

f:id:nansukosen:20180831224640j:plain f:id:nansukosen:20190210030406j:plain

大体こんな感じです

一応怖いので少し曜日は変えてます

赤がめちゃくちゃ連なってる日の午後は実験です

実験はJABEEの関係上3コマ分あるっぽいです

 

前期は単位たくさん取って後期は楽するみたいな風潮があるので

こんなもんだと思います

少なくとも高専のときよりは楽です

あと僕はインターンシップとかで単位もとるつもりです

 

ちなみに画像には載せてませんが

実は前期に更に2科目,後期に3科目とっています

ただ、その科目たちは出席を取らないので僕は出てないです

テストだけ受けて5科目10単位分をもらうわけです

もちろんテストが過去問と全く一緒の科目だけ取ってるのでテストも楽勝です

最初の1回だけ出て、それ以降出てないのでバレたらヤバイと思います

しかもそのうちの2つは2年の必修なので落としたら留年ですね

今更授業に出ると、あれ???見ない顔がいるな?????

と先生に思われて逆にバレるのでもう出ないと思います

 

 

成績

どうでもいい話かもしれませんが

僕は授業料免除申請をしたところ、申請が通って全額免除になりました

申請したのは入学式前です

僕の家は母子家庭なんでそれで申請しました

免除条件に成績が優秀であると認められる者みたいなことが書いてあったんですが

僕はなぜか審査に通ったみたいです

 

参考として僕の高専のときの成績です

1年:18→18→15→18

2年:12→16→14→16

3年:20→23→15→19

4年:19→14→19→13

5年:21→26→30→ 30くらい

 

僕の高専時代の成績は編入生の中で一番低いです

つまり高専時代の成績は見られていないようです

たぶん入試のときの成績は自信があるので

入試の点数が高いと成績優秀と認められるんじゃないかなーと思います

免除の申請条件を満たしてる人は是非申請してみてください

 

 

教科書

大学で教科書は買わなくていいと思います

一応名目上の教科書はあるけど授業で使うことはほぼないです

スライドでやる授業も多くてスライドは配布されます

自分は1冊しか買ってないです

その1冊の科目は授業中に先生が一人ひとり見て回るので教科書持ってないとバレるし

怒りに触れると単位を貰えない系の先生なので買いました

 

 

物件選び

マジで物件選びはちゃんとしましょう

僕は5年生の1月20日くらいに物件選びに行ったと思います

2月と3月はどんだけ家賃上げてても人が入ってくるんで

家賃上がっちゃうらしい

1月がオススメです

契約日は1ヶ月くらいなら延ばせるんで

僕は1月末に物件を確定させて家賃が発生し始める契約日は3月からでした

 

 

一人暮らし

とても楽しいです

 

自由だと思います

自炊とかできたほうがいいですよ

できない僕が言ってんだから間違いない 

 

金銭面

お金はどんどん節約しましょう

大学の入学手続きで後援会に入れって言われて

2万くらい要求されましたが

自分はわざと入会用紙に何も書かずに行って適当に理由つけて「また今度します」

とか言って回避しました

僕の「また今度」は一生来ないと思います

たぶんどの大学も入らなくていいですよ

交通安全協会みたいな感じ

 

実はNHKの受信料も払ってないです

 

僕は訪問員の人に

NHKは何年も見てなくて払うつもりはないので帰ってください」

とハッキリ言いました

その後めちゃくちゃ言い争いになりました

 

 

通学時間

最高

僕の通学時間は徒歩5分です

楽すぎ

編入生って一人暮らし始める人が多いので大学の近くに住むといいと思います

コンビニに行くぐらいのテンションで通学できます

空きコマも家に帰ることができます

例えば、さっきの時間割でいうと火曜の2限目が空きコマになっています

2限+昼休みの時間がフリーということになりますね

僕は家に帰って、1時間くらい寝て、昼ごはん食べてまた登校してます

1限目が終わって、あー眠いーってときに家に帰って寝れるのは最高だぜ

 

 

起床時間

最高

2限目が10時30分からなので僕はいつも10時10分に起きてます

高専のときは朝ごはんを食べていましたがお金と時間がかかるので食べなくなりました

10時10分に起きて10分で顔洗ったり身支度、5分で登校って感じです

 

理想の起床時間でしょう

 

 

彼女

おそらく一定数は気になっているであろう彼女問題です

これについては自分の場合として今のところ彼女が出来る気配はありません

 

そもそも大学の学科って高専みたいなクラス感は全くないです

学科の全員の名前と顔覚えている人はいないと思います

なのでバイトとかで頑張りましょう 

 

 

バイト

授業は午前だけや午後だけって感じで偏ってるので

バイトする時間はかなりできると思います

 

僕は居酒屋のバイトしてます

月8万くらいは入ってくるのでオススメです

バイトしてる人はかなり多いです

マジで9割ぐらいしてるんじゃねってくらいみんなバイトしてます 

 

 

 

趣味

趣味はみんな大学に入って激化すると思います

楽しい

 

自分は大学に編入した唯一の理由であるTrySailのイベントに行きまくりました

2次元を好きな人が東京近郊に住む必要性は全くないと思うけど

3次元のアイドルや声優が好きな人はやっぱり関東が良いと思う

TrySailは丁度ツアー中だったので遠征しまくりました

 

また、リリイベやセカショフェス、ミリオン5thなど夏川椎菜さんが出るイベントは

全部行ったつもりなので4月と5月はほぼ毎週TrySailに会ってました

 

だがしかし、チケット代+交通費+その他もろもろ合わせて30万は超えてます

遠征はあまり意味ないけどリリイベとか気軽に東京に行けて良かったーって思います 

そして30万くらいかけてゲーミングPC+周辺機器も揃えました 

 

自分の今の全財産は1万5000しかないです

きちー

 

今は天ちゃんのソロツアーがあってますが全通するつもりです

他にもミリオンやTrySailのライブ全通のためにお金を貯めようと思います

そして、もともと好きだった小倉唯ちゃんのファンクラブこと

ゆいゆい*カンパニーに入社してしまったので

次の小倉唯ちゃんのライブも全通っす

 

ちなみによく遠征する人は月曜に授業を入れないほうがいいです

例えば日曜に新潟でライブがあったりすると

ライブが終わった時間には新幹線の時間も終わってて

自分は帰れなくて月曜はよく休んでます

 

火曜もホントは授業ないほうがいいです

最近はリリイベ整理券先着配布とかあって、火曜はフラゲ日なんで

休むことになります

 

水曜もCD発売日なので授業はないほうがいいです

 

アイドルや声優が好きな人は注意してください

「アイドルや声優にハマった大学生は留年する」

という有名な話があるんですがこれはマジです

 

僕の周りだとアイドルにハマって3回留年した人とかいます

実際僕もヤバいです

 

こんなアイドルのスケジュールとか全員留年するに決まってるでしょ…

 

f:id:nansukosen:20180630075446p:plain

 

最後に

僕が高専生のとき行ったZENPENで先輩に聞いた大学生活についての質問を

自分でもダラダラ答えました

あるか分かりませんが他に聞きたいことがあったら言ってください

 

あと、TrySailに興味があって編入する人は

チケット欲しいとかなら全然あげるんで是非仲良く?しましょう

言ってくれたらなんかご飯でも奢ります

まとめ

 

はじめに

編入試験のときに情報が少なくて自分は困りました

なので体験記などを残しておきます

構成は他のサイトから全部パクった

 

スペック

出身高専:九州のどこかの高専の制御・情報系

自己紹介:アイドルオタク、TrySail夏川椎菜さんのオタクです

 

TOEIC: 470(IP)→535→780→755

席次

学年:前期中間→期末→後期中間→期末 の順で

1年:18→18→15→18

2年:12→16→14→16

3年:20→23→15→19

4年:19→14→19→13

5年:21→26→30→ 30くらい?

  

かなり不真面目で授業は何も聞いてませんでした

勉強も全くしませんでした

ただ記憶力が良いほうなので過去問を暗記して乗り切ってきました

謙遜とかじゃないので体験記見れば分かります

なので反面教師として見るのがいいと思います

高専の偏差値高いから頭は良いほうかも?

僕と同じ高専の人は自信持っていいと思います

高校受験のときの僕の偏差値は70でした

中3の夏休みまで偏差値40台だったので上も下も知ってます

今は偏差値3くらい

 

 

受験校

東京工業大学 情報工学系(不合格)

筑波大学 情報科学類(不合格)

千葉大学 情報画像学科(合格)

 

頑張ってエピソードを入れながら書いたつもりです

 

確約書がある筑波大学東工大を一緒に受けるのは頭おかしいと思います

僕は筑波と千葉が第一志望で東工大はワンチャンという特殊な感じだったので

一緒に受けています 

 

合格・不合格の理由はそれぞれのページで解説します

 

使った参考書

・数学

 

・物理


・化学


・英語


TOEIC

 

勉強を始めた時期、合計時間


編入後の単位認定結果

 

管理人の連絡先

 

コメントは通知機能ないのでこっちのほうが助かります

 

その他

コラム的なやつらです

 

 

千葉大学の単位認定結果と編入生の大学生活

千葉大編入して単位認定の結果が出たので

編入生活と共に紹介します

千葉大は勉強漬けというわけでもなく本当に理想の大学生活で

何より千葉大は総合大学です

工学部は相変わらず女子が少なめですが(高専よりは多い)

サークルは教育学部などの女子も多く最高です

教育学部って聞くだけでもうちょっと好きになってるもん

 

単位認定結果

76単位認定されました

76単位が単位認定の上限なので上限まで認定されたってことです

卒業に必要な単位は128単位です

※全て僕の学科ではの話

半期1コマで2単位貰えます

例えば前期に授業を10個取れば20単位貰えます

 

単位の種類は普遍科目(一般科目)と専門科目に分かれています

普遍科目は国語とか体育とかで大学では1年と2年に受けます

卒業までに26単位必要です

普遍科目の単位は編入生は全て認定されます

 

専門科目は更に専門基礎と専門に分かれています

専門基礎は32単位、専門は70単位必要です

26+32+70=128なんで卒業に128必要ってわけです

 

僕の単位認定では専門基礎は32単位認定されました

専門は18単位認定されました

専門基礎科目は2年生の科目なので先生たちは積極的に専門基礎を認定しています

専門科目は3年生の科目です

時間割を組む上で同じ学年の授業はかぶらないようになっているんですが

2年の授業と3年の授業はかぶることが多くて

どっちかを捨てないといけなくなるので専門基礎科目は全部認定されたほうがいいです

 

他の編入生も全員76単位まで認定されました

千葉大は単位認定はかなり優しいです

転科の人も上限まで認定されています

普遍の全単位認定は確定で、専門基礎が4単位認定されなかった人とかいました

その分、専門科目は4単位多く認定されますが時間割が被ったりして面倒だそうです

他の大学は60単位代とかも多いので76単位は単位認定では多いと思います

 

128-76=52単位を卒業までに取らないといけません

卒研が8単位なので44単位を授業で取ります

授業で言うと22コマですが実験は3コマ分で2単位です

インターンシップとかも単位が貰えます

 

普通は3年までに卒研以外の単位を取り終えて4年は卒研のみにします

僕の時間割の密度は前期は4コマが2日、3コマが1日、2コマが1日、1コマが1日で、合計14コマです

後期は3コマが2日、2コマが1日、1コマが2日で、合計10コマです

 

前期も後期も1コマの曜日を別の曜日の科目にすれば全休にできます

 

編入生は76単位から3年生スタートですが

内部生は2年までに80~90単位ぐらいとってます

編入後の時間割は内部生よりかは詰まりますが

僕たちは5年のときに楽な時間割だったり

高専時代1,2,3年生に受けた科目がそのまま大学の単位に使えたりして

高校時代の単位が大学の単位にも使えてると思うと

意外と楽できているのかもしれません

 

もっと詳しくとか時間割見せてとかの要望があったら言ってください

 

 

大学生活

めちゃくちゃ楽しいです

千葉大編入して正解だったのかなーと思います

たぶん不安だと思うので、授業・サークル・単位認定の準備・大学生活について僕の経験を書きます

まだ入学したばっかなんでしばらくしたらまた大学生活についての記事を出すかも

 

授業

楽です

ほぼ全部高専の復習だと思います

 

シラバスや裏ガイダンスと呼ばれるものが大学にはあって

どの授業が楽でどの授業がクソとかの評価を先輩が残しているものがあります

それを見て時間割は組みましょう

 

 

試験

僕の高専だと数学は全員赤点で全員再試とかありましたが

そういうことは大学ではあまりない気がします

60点以上は必ず取らせてくれるようになってます

というか基本再試がなくて赤点取ると普通に単位を落とすだけです

試験が難しい授業は誰も取らないので教授も分かってくれてるんでしょう

 

 

サークル

サークルには入ったほうがいいと思います

冒頭にも書きましたが総合大学なのでサークルには女子が多いです

編入生も新入生なのでサークルは全てに入れます

もちろん新歓はタダ飯です

編入生の扱いは3年生として扱われるところもあれば

1年生として扱われるところもあります

3年生として扱われるのは同好会みたいな感じのサークルで

1年生として扱われるのは技術が必要なサークルとかです

例えば僕が入る放送研究会は機材の扱いから教わらないといけないので

最初は1年生と一緒に扱いを教わります

1年生と同じ扱いなら2年や3年に敬語を使うのかというとそうではなくて

コミュニケーションはタメ口です

僕は面倒なので1,2年生にもタメ口でいいよって言ってます

ちなみに僕は映像制作&編集&CGが好きなので、それを行っていた放送研究会に入りましたが

なんか放送部的なアナウンサー的なやつと合体しているらしくサークルは女子のほうが多くてかなり活気がいいです

そんな感じで工学部の雰囲気とは無縁なところに入るといいと思います

 

 

編入の準備

2月後半から3/15までに単位認定申請書というのをexcelで書かないといけません

単位認定申請書はこの人の画像みたいな感じ

marin72.hatenablog.com

これが本当に面倒でした

ここらへんの説明は面倒なので詳しく知りたかったら言ってください

僕たちは4/2に普遍科目の単位認定結果が返ってきました

4/3には専門科目の単位認定の面接がありました

これは面接ではなく実際は確認で、「このように認定される予定ですが

これで大丈夫ですか」って聞かれて、YESと答えれば終わりです

4/6に専門科目の認定結果が返ってきて千葉大の単位認定は終わりです

 

大学生活

一人暮らし自由だからオススメ

 

千葉大はめちゃくちゃ広いです

西千葉駅から1分の千葉大の門は南門なんですが

工学部は運良く南門の目の前です

北門とかもあるんですが、北門から工学部の1棟までは徒歩10分ぐらいです

なので工学部の編入生は南門ユーザーになることをおすすめします

住む部屋を探す時は、大学までの移動時間+大学入ってから学部までの移動時間を考えてください

 

4月になったら伝統的に同じ学科の編入生の先輩と飲み会があります

そこで詳しい大学生活を聞きましょう

その飲み会は先輩メインで話を聞くので同じ学年の編入生だけの飲み会も開くと

みんなと仲良くなれると思います

内部生の3年生とは実験やサークルで仲良くなれます

 

僕はナンスのために大学入っただけで

大学よりナンス優先なんで大学は留年するんじゃないかなーって思ってます

 

勉強を初めた時期、勉強の合計時間、勉強過程

他の人ってどれくらい勉強してるんだろうって思う人多いと思うので

僕の勉強について書こうと思います

 

いつどの参考書を解いたかなどは教科ごとのページに詳しく書いてます

 

勉強過程

1年生~3年生

1秒も編入の勉強はしていません

 

1年生の途中に数学、物理以外のノートはとらなくなりました

授業中はゲームか寝るかの2択です

バレー部に入ろうと思ってたけど勧誘の態度がクソ悪くて入るの辞めました

先生が調査書書くときに何もなくて困っていたので入っておいたほうがいいと思います

 

2年生には数学のノートもまともに取らなくなりました

友達がマンガを持ってくるのでそれを授業中読んでました

バイトも始めました

 

3年生にはついに物理のノートもとらなくなりました

クズすぎてバイトでオーナーに胸ぐらを掴まれ説教されました

 

4年生前期

授業は全く聞いてません

運転免許とか取ってました

編入試験終わった後に取ろうとか思っている人もいるかもしれませんが

卒検があるので無理だと思います

この時期に取りましょう

授業中に学科の勉強をするのは最高だぜ

バイトもやめました

 

4年生10月~12月

TOEICがヤバイということを知り英単語を寝る前に少し覚えてました

このときはTOEICの点数はかなり勉強しないと上がらない説を信じてましたが

実際は合計3週間くらいの勉強で300点ぐらい上がりました

舐めていいと思う

物理のエッセンスの力学だけ授業中にやってました

ついでに数学の微分積分が出来ず、編入試験がヤバイというより

進級がヤバかったので数学の基礎だけ勉強しました

1日1時間くらい授業中に勉強していたと思います

土日は何もしていませんでした

3ヶ月の合計が90時間くらい(1ヶ月30時間)

 

4年生1月~2月

1月中盤ぐらいに高専の数学3をやり終わってそれから編入の勉強は3月までしませんでした

編入の勉強より期末の勉強しないとヤバイよなー

とか言いながら結局どっちもしませんでした

 

4年生3月

3/12にTOEICがあったので勉強してました

3/14の14時5分に編入の勉強を本格的に始めました

どうでもいいけどなぜ時間まで覚えているかというと

テレビのニュースでホワイトデー特集をやっていて、それを見て

屈辱的な気持ちになりながら始めたので

あの画面に映っていた時計をよく覚えているからです。辛い。

電磁気と数学を中心に勉強していました

このときは春休みだし基本問題をやっていて

スラスラ解けて,さほど苦ではなかったので1日10時間ぐらいできました

合計150時間

 

5年生4月

4/5に僕が大好きな夏川椎菜さんのCDデビューがあって超絶浮かれポンチだったので

2週間ぐらい勉強はしませんでした

それ以降は数学と物理を集中的に勉強していました

平日は授業中に3時間、家で1時間で1日4時間くらいしていたと思います

土日はやっぱり遊んで脳を休める日なので何もしませんでした

基本的に5月~7月も土日は勉強してないです

合計100時間

 

5年生5月

物理の力学を中心に勉強していました

実験のレポートが本当にきつかったです

合計80時間

 

5年生6月

千葉大の波動が想像よりかなり難しいことを知って焦りました

しかも数学も徹底研究の途中で過去問特訓が残っていたので

更にかなり焦りました

合計80時間

 

5年生7月

千葉大と筑波大の試験でした

過去問を解いたりしていました

筑波が終わったあとは東工大しかなかったので

熱力学と電磁気学と力学で残っている参考書を解いていました

波動は千葉大のときにしまくったのでこれ以降はしていません

合計70時間

 

5年生8月

5歳から一緒だった愛犬が死んでしまいました

そろそろだと分かっていましたがさすがに人生で一番悲しかったです

ペットロスで10日間くらいは全く勉強してないです

東工大の化学を勉強しないといけないのは分かっていましたが

化学の内容が全部暗記すぎてイライラして吐きそうでした

そういえば高校受験のときも社会の年表とか嫌いで1個も覚えてなかったです

そういう人は気をつけましょう

東工大の試験が終わり、僕の受験は終わりました

合計70時間くらい

 

 

これが僕の勉強過程です

テストのときに何も理解していないと編入のときの勉強量が超多くなります

ちゃんと勉強してる人は僕の半分の時間も必要ないと思います

中学のときの内申は普通に1が複数個あってオール3超えるとか滅多になかったので

その程度の人間の勉強過程だと思ってください

 

先生とバトってみたら1にされてしまうのでやめましょう

その経験を活かし高専ではバトりませんでした

英語のオススメ参考書と勉強過程

東工大の英語の参考書です

 

僕の受験校の中で東工大だけTOEICではありませんでした

僕のTOEICは780と高めですがTOEIC東工大の英語は全く違います

 

それでも試験では9割ほどの点数だったので参考書のおかげかなと思います

 

この記事は以下のTOEICの参考書をやった前提で書きます

 

 

 

使った参考書

東工大の英語に必要なのは難しい文章を読む読解力と長文を読む速読力です

単語はTOEICの参考書に書いたDUOで十分です

知らない単語でも文脈を読めばなんとなくわかります

速読力もTOEICを時間内に終わる人なら問題ないと思います

そのため対策としては難しい文章が書いてある参考書を読むだけです

 

 

理系 大学院・大学編入入試頻出英単語

理系 大学院・大学編入入試頻出英単語

 

一応少し目を通しました

良いはいいんだけど専門的すぎて東工大には必要ないかな

東工大は全学科同じ問題なんでそんなに専門的な英語は出てきません

出てきても相対性理論の話とかみんななんとなく聞いたことあるやつです

この単語帳に載ってる単語で過去問に出てたやつはないと思う

発音とか載ってないし単語帳としての質は悪い

これを読んでDUOで十分だなって思いました

 

 

速読英単語1必修編[改訂第6版]

速読英単語1必修編[改訂第6版]

 

入門編もあるのですがTOEIC700超えてる人ならそれは絶対に必要ないです

僕はこれも簡単すぎると思ったので半分も読まずにやめました

 

 

 

速読英単語(2)上級編 [増訂第2版]

速読英単語(2)上級編 [増訂第2版]

 

第2版というのが重要です

絶版ではありますが僕の高専の図書館に置いてありました

amazonなら中古で1円なんで買ってもいいかもしれません

英語が難しいと言われている早稲田と慶應の過去問だけが載っています

1997年発売なのでガチで英語が難しかった時代の問題です

この本は僕が今まで見てきた英語の中で一番難しかったです

全部知っている単語と文法なのに文が読めないという感覚を初めて知りました

最初は本当に全く読めませんでしたが徐々に読めるようになりました

これが一番僕の英語力を上げるのに役立ったと思います

難しすぎたので半分ほど読みました 

 

 

 

速読英単語2上級編[改訂第4版]

速読英単語2上級編[改訂第4版]

 

第4版で最新版です

難易度は第2版に及びませんが上級というだけあります

さすがに第2版は難しすぎるのでこのレベルが一番東工大に近いと思います

 

 

 

東工大の英語15カ年[第4版] (難関校過去問シリーズ)

東工大の英語15カ年[第4版] (難関校過去問シリーズ)

 

オススメです

一般受験の東工大の英語の赤本です

東工大の英語は一般と編入がかなり似ています

一般が長文化してきた時期と編入が長文化した時期とかも同じです

英語の過去問は著作権の関係で公開されないので入手困難です

2年分ぐらい手に入れて長文の量や雰囲気を知るだけでいいと思います

 

手に入れた過去問は解答がないし英作文は誰も採点してくれませんが

この本は解答解説が詳しく載っています

 

ちなみに僕は東工大の英語の試験前日にこの本を読んだとき

エジソンの電球の話が載っていたのですが

それと似た話が当日の試験でも出てきて理解の助けになりました

 

 

その他

Scientific Americanというアメリカのサイエンス系のニュースサイトです

他にも工学系ニュースサイトはあるのですが

アメリカ英語であることやサイエンス系を考慮して探した結果

このサイトにたどり着きました

実際にこのサイトの記事から出題されたこともあります

長い記事は結構長いのでちょうど東工大の英文の長さぐらいだと思います

現地の英語に慣れるのと長文の速読に役立つと思います

 

TOEICが時間内に終わる人は必要ないかもしれません

僕は10日間ぐらい気になる記事を1日1記事読んでましたが

めんどくさくなってやめました

 

面白い記事も多いので一度読んでみてはどうでしょうか

 

 

勉強過程

英語の勉強では1回も鉛筆は握っていません

目で見るだけです

4年生10月

図書館でたまたま速読英単語上級編第2版を見つけて

上級編とか楽勝でしょ、みたいな感じで借りました

しかし読んでみると本当に読めなくてかなり焦りました

英語の勉強は5年までするつもりはありませんでしたが

全く読めずかなり焦ったので少し勉強することにしました

4年生11月

上級編は2ページも進むことができずに撃沈して

まずは必修編から読もうと思い読みました

これは楽勝だったので安心してすぐにやめました

4年生12月

もう一度上級編第2版を借りて今度はネットで詳しく調べながら読みました

一度コツがわかってしまえば読めるようにはなりました

単語についてはこのレベルは東工大には必要ないので全く覚えずに

一度単語をカンニングしてから文章を読んでました

4年生1月~5年生6月

英語の参考書は1秒も勉強していません

5年生7月

気分転換したいときに速読英単語上級編第4版を読んでました

余裕になっていたので1/4も読んでいないと思います

5年生8月

東工大の英語の試験日前日に初めて赤本を読んでました

一応15年分載っていますが古い年度のは傾向変わってるし

最新年の3年分くらいを読みました

英語は単語覚えゲーではないので単語を知るために過去問やっても意味ないと思います

前日の簡単な確認に使ったって感じです